このたびは奈良県行政書士会ホームページをご覧いただきありがとうございます。
現代では、さまざま分野にわたって新たなシステムが導入されることで暮らしが便利になっていく反面、それらを管理するためのルールの増加により、行政庁に対する申請等の手続きも複雑かつ専門的になってきています。
非常なスピードで進化を遂げていく「デジタル社会」。この変化の著しい時代においてもご要望に即応することができるよう、本会では、県内約490名の行政書士が、県民、国民の皆様の権利利益の実現のため日々研鑽に努めています。皆様の暮らしやビジネスでのお困りごとがございましたら、ぜひお近くの行政書士をお訪ねください。
さて、先般、行政書士法の改正を受け、私どもの業態のひとつである「特定行政書士」の業務範囲が拡大されることとなりました。
令和8年1月1日からは、「前段階で行政書士の関与のない行政庁への許認可申請等(いわゆる「本人申請」)」に対して不許可等の処分が下った場合、これに対する審査請求、再調査請求、再審査請求等の不服申立ての手続きを特定行政書士が代理し、取り扱うことが可能になります。
こうした新たなフィールドにおいても、質の高い業務をご提供させていただくべく、私ども行政書士は、引き続き、技能の取得・向上に奮励し、県民、国民の皆様のさらなる利便の向上に努めていく所存です。
人口カバー率が9割を超える行政書士を、ぜひ皆様の身近な「かかりつけ」としてご活用くだされば幸いです。
会長 稲本 太一